ひだっちブログ › 請来飯店 › 2009年11月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年11月30日

あいつが行きました

11月28日の一大イベント内容のご報告です




この日は僕の大親友 山下 博君とゆうこチャンの結婚式の二次会でした



本当に結婚おめでとうねicon12



この笑顔見てください



幸せって言うんですか?よかったねーーーface02



ちなみに今回は幹事をやらせてもらいました。僕の性格上もってこいの大仕事でした




しかも沢山の方々がお祝いに駆けつけてきてくれて会場はかなりの盛り上がり




見慣れた顔ばかりですが、先輩方も来てくれてました


ウェディングケーキは一緒に幹事をした偶マスの奥様の手作りケーキでした





三次会では新郎新婦が同級生同士と言う事もあって集まったのは      




同窓会並みでしたicon94





盛り上がれば盛り上がるほどこんな状態に
この子も
この子達も
こんな奴らも





友達ながら馬鹿ばっかですねface07





しかしながらこの日の主役達は本当に喜んでくれていたのでよかったです。







博君&ゆうこチャン末永くお幸せにicon06





と言う話を今日来店のこの二人にお話しました

ヒロミ&ハルナでした  

Posted by 隼請 at 01:21Comments(2)

2009年11月27日

ひだっちブログに感謝

本日は出前やら来店やらなんでか中華飯が馬鹿売れでしたicon94



皆さんありがとうございました。




しかも今日は来客には高山市で絵本や雑貨などを取り扱ってるお店の



オーナーさんが帰り道によってくれました。




『ブログ観てますよ』と声をかけてもらいお話させてもらったら




世間は狭いものですね大将の先輩達と同級生のお友達だったり




たくさん話をさせてもらいました。




高山に行った時には必ず寄らせてもらいます。




お店の名前は『雷鳥屋』さんと言う雑貨屋さんです。








ちなみにこちらは次に多かったご注文の海老入りご飯です
  

Posted by 隼請 at 01:34Comments(1)

2009年11月24日

30年後

気がつけばもう少しで年末ですね。




皆さん年賀状の準備に取り掛かってるんじゃないですか?




そんな中、昨日はこんなお客様たちが来てくれました






四美のそばっこ道場で先生の今井さんを中心に大将のおかん達の



同級生で年に何回かお店を使って自分達で蕎麦をこねて




伸ばして切って食べる会をやってるんです。





これが又本格的で




まずはそば粉を少しづつの水で練っていきます




ここからだんだん固まってきます。



なかなかの力仕事で男性人が頑張ってました。




すると


こんな形になります。



ここから



縦に横にと固まりを伸ばしていきます。




さあ、ここまで来たら後は食べやすい太さに切っていくだけです
こんな感じでね




これを茹で上げれば
出来上がりicon94




ここからはいくつになってもやるこた同じface02





皆で蕎麦を囲んで楽しいお酒を飲んでicon34




将来の自分達を見ているようでした。




こんな歳のとり方憧れますね  

Posted by 隼請 at 02:14Comments(2)

2009年11月24日

30年後

気がつけばもう少しで年末ですね。




皆さん年賀状の準備に取り掛かってるんじゃないですか?




そんな中、昨日はこんなお客様たちが来てくれました






四美のそばっこ道場で先生の今井さんを中心に大将のおかん達の



同級生で年に何回かお店を使って自分達で蕎麦をこねて




伸ばして切って食べる会をやってるんです。





これが又本格的で




まずはそば粉を少しづつの水で練っていきます




ここからだんだん固まってきます。



なかなかの力仕事で男性人が頑張ってました。




すると


こんな形になります。



ここから



縦に横にと固まりを伸ばしていきます。




さあ、ここまで来たら後は食べやすい太さに切っていくだけです
こんな感じでね




これを茹で上げれば
出来上がりicon94




ここからはいくつになってもやるこた同じface02





皆で蕎麦を囲んで楽しいお酒を飲んでicon34




将来の自分達を見ているようでした。




こんな歳のとり方憧れますね  

Posted by 隼請 at 02:14Comments(0)

2009年11月18日

深夜に興奮

ひだっちブログにも紅葉の写真が並んでくる季節も




あと少し。そろそろ雪降るんちゃうかな?




さてさて。こんな時間に仕事が終わる大将は皆さんが寝ている




こんな時間からリラックスタイムなんですが





ふとビーアーを片手に何気なくテレビをつけたところ




『P-リーグ』と言う女性ボウリングの番組がやっていまして




しかも3人で競い合っていたのですが最終フレーム二人の女性に



勝利の行方が握られる緊迫した試合が流れていました。




ボウリングの事はそこまで詳しくはないんですが




先に投げ終えた選手が225点と言うスコアーでもう一人の選手の



最終10フレームを見守るんですが




この選手が勝つには3投ともストライクを取らないと勝てないんですface08




まずは1投目・・・・・・・ストライーーーク!!!





続いて2投目・・・・・・・なんと!?またまたストライク!!!




そして運命の3投目




なんともドラマティックな結末が待っていましたicon23











1ピンだけ倒れずスコアーは224点と1点差で勝利には届かず





そこまでボウリングにはまっていない大将でも




最後は『ウン!!』と声が出てしまいましたface10




どんなスポーツでも真剣に戦っているものには素敵な



ドラマがそこにはあるんですねicon81



って何の話やねんって!事ですが明日は休みなんで楽しみです。





あーー興奮したわicon14  

Posted by 隼請 at 02:33Comments(0)

2009年11月13日

初体験

先日32歳にして初体験と言うのを経験してきましたicon09




普段から休みは平日だし人ごみが嫌いな事もあって




あまり進んではテーマパークなどには行かなかった事もあり




今更ですが大阪にあるUSJに初めて行ってまいりましたicon94


もちのろんで隼請会で行ってきました


そして今回はスペシャルゲストにはカメラマン兼での参加。


クローバーオーナーの竜二氏も一緒です




あいにくの雨でしたが初めてのUSJが観るもの全てがテンションアゲアゲでした



しかし年と言うものにはかないませんねicon11



3時間程度で疲れてしまいました。皆さん申し訳ないface07



せっかく楽しんでたのにね





けれど、ここからが実力発揮!



大阪の街ではたこ焼きに焼肉にたこ焼きBARにと



食い倒れならぬ飲み倒れてきましたicon34


大阪ドンキホーテ
ここでもテンション上がっちゃうんですよね



勿論記念に撮ってきましたよ




本当に濃い濃い丸一日でした。




確かに疲れましたが楽しい日帰り旅行でしたface02




まぁ当分は大阪いいかなicon10  

Posted by 隼請 at 02:58Comments(1)

2009年11月09日

ついにメジャーデビュー

さてさて今日は当店初来店の独身会の方々が来てくれました。





         隼請会でお馴染みのヒロミ氏




今回はヒロミの誕生日会を当店で開催してくれました。






   勿論、本人には内緒のサプライズでしたface02




ちなみにこの企画はお友達のユッチから頂いた提案でした。




     しっかりケーキも準備しましたicon39






盛り上がってる中、話を聞くと




     なんとこの4人皆まだ独身なんだそうです




萩原の男どもは何をやっとるんじゃface09と、怒鳴りたくなるくらい。





こんな可愛い子達をほったらかしてもったいないなぁ







とか言いつつ女だけで本日もかなり盛り上がってましたから





実は皆も意外とこれはこれで楽しんでるのかもface02





    帰りにはアメチャンを貰って喜んで




      『ひだっちブログデビューicon94




   と楽しそうに帰っていったのがとても印象的な





      独身会の子達でしたicon14





       是非又の御利用をどうぞ。






   勿論、今度もこの4人は変わってないよね?





     変わってた方がいいのかなface01





楽しみに待ってますねicon91

  

Posted by 隼請 at 03:05Comments(3)

2009年11月08日

日本一だーーーーーあ

やったあーーーーーface02



今日は我がジャイアンツが日ハムをくだし7年ぶりの日本一を奪回しました。




巨人ファンでない方はこれ以上は読まれても気分が悪いと思うので



 
あしからずですicon10






今日は王手をかけた戦いだったんですが正直不安でした。




日ハムの先発が仮にもダルビッシュだったらと予想をしていた私には



今日の一戦を落としてしまったら日ハムの勢いで日本一は無理だと思っていました。



最強打線と歌われてる打線なのに何故か苦手意識が強く昨年の


西武の岸投手なんかに全くもって手も足も出ませんでしたicon11


そこに来て第二戦のダルビッシュにはそんな印象さえダブってしまい


ファンの私までもが苦手意識過剰になってしまい。



東京ドームよりもホームランの出にくい札幌ドーム。



巨人の得意な空中戦にももっていきにくい中、本当に



今日はチーム一丸となり頑張ってくれました。



急遽登板の内海投手。第二戦のリベンジとばかりに好投してくれました。


その後を受け継いだ投手陣も踏ん張ってくれました。



打線では昨日の同点ホームランから吹っ切れた亀井選手。



得点に絡むバッティングで貴重なチャンスを作ってくれました。



そしてここまで本調子ではなかった小笠原選手。



どーしても欲しかった追加点。やっぱりやってくれましたicon94



MVPに輝いた阿部選手。バッティングでもチームに貢献する中


チーム打率No1の日本ハム打線を最小点で抑えてきたリードも語らずにはいられません。




そして何よりこのチームをここまで指揮してきた原監督。



僕の小学生時代のジャイアンツの4番は原監督でした。



育成枠からの選手や新人選手まで一昔前の巨人軍では考えられなかった選手起用。



これからの強い巨人軍が見えてきました。




勿論、影で新しいジャイアンツを作り出してくれた清武オーナーも忘れてはいけません




本当に本当に全ての人達の力によりこの日本一があると思います






大変長く好き勝手な事を書かせてもらいましたが、あくまで私個人の意見です






けどやっぱり嬉しいです。ありがとうジャイアンツface02  

Posted by 隼請 at 02:46Comments(0)

2009年11月06日

こー言う時間が好きなんです

昨日は当店の定休日。



大将の休みに合わせてクローバー宅にてビデオ試写会&



鍋パーティーに御呼ばれしてきました。




クローバー夫婦にグリンダ夫婦。


従兄弟で今井産業の若社長夫婦。


一人で参加の直也氏。



本当に愛想がいい小春チャン




食べ物の匂いに反応しちゃったコマリさん



大将も手ぶらではなんなんで

から揚げと当店自慢の餃子を







ビデオの試写会と言っても小学生時代の



僕たちが劇をしてる文化祭のビデオなんですがicon11



あの頃を思い出しながら話は盛り上がりました。






仕事上夕方からみんなと同じ時間帯で飲んだり




食事を囲んだりする事がなかなかない大将としては




こー言う時間がとってもテンション上がっちゃうんですicon14



みなさん楽しい時間をありがとうございましたface02  

Posted by 隼請 at 02:28Comments(0)

2009年11月04日

ついつい

    ひじょーーーーに寒くなってきましたねicon04


高山なんかは雪が降ったそうですface08



やっぱり実家は寒いですね。




帰ってきて3年目になりますがまだまだ寒さに慣れませんface07



そんな中、日曜日に皆でもつ鍋会を開きましたicon70




飲めや食えやの大宴会で盛り上がりましたicon14




勢いあまり深夜まで飲みは続いたんですが




帰りにコンビニに寄った際に



さらにテンションの上がる事がicon71




クローズ&ワーストが大好きな大将なんですが




今コンビにでは一番くじと言うものがやってまして




こんな物が当たっちゃうんですface02icon94




ここで凄い事が起きたんですface08



一緒に飲んでたクローバーオーナーさんが



一つしかない商品を当ててやると宣言して



な、な、なんと!!




一発で当たりを引いちゃったんですicon108


「本人も自分にビックリしてました」




それを見た私も・・・・・




まぁそんなにうまくはいきませんよねicon15





ちなみにオーナーさんはあまり興味がないということで




商品は私が頂きました。




レンタル開始したクローズZEROⅡの三浦春馬クンが




この美藤竜也役をやってました。







時に人には自分の持ってる力以上のものが出る時がありますよね



今回みたいに無欲だったからこその結果も。



これが僕みたいに『欲しい。欲しい』じゃ当たんなかったり



頑張りすぎるより適度に余分な力を向いて向かった方が



物事意外にうまくいくのかも。



皆さん悩んだ時こそ頭を空っぽにしてみてわ。






まぁ大将はいつも空っぽやから少しは考えんとねicon11  

Posted by 隼請 at 02:11Comments(0)